チンチラチラチラ後日談

チラ毛の中からこんばんは!主催のニアコです。
2021/3/21(日)に開催無事終了いたしました「第1回チンチラチラチラ」について、
今だから話せること、思ったことなど書いていこうと思います!!!

まずは、ご来場いただいた全ての皆様、情報を拡散頂いた全ての皆様、出展者様、
ありがとうございます!

初開催でしたので、何かと不手際があったかと存じます。
いろいろ出展者様にリードして頂いて、
外部の方にもお世話になって開催することができました。
一番何がありがたかったかと言いますと、
「わからないことをきちんと質問してくれる」ことでした!
「あっ、今不足していることはこんな事なんだな」と実感させて頂きました。

また、レンタル会場の方もとても手際が良かったり、
レスポンス早かったりしたので宣伝URL置いていきますね!!(露骨なダイマ)

秋葉原レンタルスペース201

当日あいにくの雨風でしたが、皆様に来ていただけて嬉しかったです。
特に「すずきちゃん見てます!」や「次回の開催楽しみにしてます!」といったお声、
覚えています。うれし〜〜!!

少し残念だったことは、当日の自分の手際と、無断キャンセルがあったことですかね。
遅くとも当日お時間10分前までにはご連絡くださいとお願いしていたのですが、悲しかったです。
事前キャンセル頂いた方はありがとうございました!本当に助かりました!

そしてイベント開催時の備忘録のメモとして、
当たり前のことから、気づかなかったことまでここにいろいろ書いて置こうと思います。

  • 会場は駅の近場がGood
  • 事前予約の際に、無断キャンセルを防ぐために先に入金して頂く。
  • ポスターやDMの手配は速やかに。
  • 開催時間(30分制、これはコロナの為)は4時間くらいの方が出展者様に負担が少なかったかも。
  • レスポンスは早く、計画書は事前に。
  • 企画書を作っておくことは大切!
  • 事前にイベント主催経験者にお話を聞いておく
  • 事前告知でSNSを使用する
  • 事前の参加者はデザフェスでお声がけしました。
  • コロナでやると、いろいろ制限がきつい!
  • 小規模イベントなのでクレジットカード払いはできないことの事前告知。
  • また、小銭を持ってきてくださいと、事前の告知を早めにすべきだった。(開幕1万円札事件)
  • 委託も考えた方が良さそう!

うーん、挙げたらキリがないですね!

もしもイベント主催を今後考えている方がいらっしゃいましたら、
拙いですが、お教えできることがあるかと存じます。お声がけ下さいね!

さて、チンチラチラチラ裏話!

なんと、今回出展して頂いた方の中でチンチラ飼いは主催のニアコのみでした!
これはびっくり!
一応、チンチラ飼いさんの作家様にもお声はかけていたのですが、
皆様諸事情でやむなし〜といった形でした、残念。
モルモット飼いさんが多かったですね!PUIPUI!!

あとは事前にこっそり、
Youtubeで動画上げている「ちーさん」に
「宣伝するのでぷーちゃんの画像ください!」と直談判したことですかね。
とても気前の良い方でしたのでOKいただけました。
こういう行動するってこと、大切だと思います。
三晃商会さんにお声がけしたりとか!

次回はコロナが明けたら第2回は大阪で考えています。
今心配なことは、

  • コロナがいつ明けるか
  • 大阪までの費用
  • 出展者様が集まるか
  • 土地勘がないので大阪のどこに出展するか
  • おそらく費用面で入場料が値上がりしてしまうこと
  • 大阪で代理で動いてくれる方がいるか(出展代理人?)
  • 開催時間

など、挙げたらこちらもキリがないですね!
チンチラチラチラ第2回は、気長にお待ちくださいませ。

また、出展・現地代理人など協力者様のご連絡もお待ちしております。
お気軽にお声がけくださいね!

では、また更新する時まで!
チンチラ〜チラチラ〜〜!!

にほんブログ村 小動物ブログ チンチラへ

にほんブログ村

ポチッとで喜びます!

投稿者: ニアコ

チンチラとハムスターが大好きな広告デザイナー

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。